地球も私もキレイにHAPPY☆ › 農家のおすそわけ

PR広告

  



Posted by at

2014年11月18日

新米できました

美味しいものがたくさん並んでいる時期ですが、皆様はもう新米食べましたか?

先月実家に帰った際、ちょうど稲刈りをしていました。






手間暇かけて作った新米はやっぱり美味しいものです。

最近では機械化が進み作業もだいぶ楽にはなってきましたが、田植えの後の水の調整や、田んぼの草取り、害虫の対策など、やっぱり人の力がまだまだ必要です。

そして自然が相手なので、なかなか上手くいかないこともあるものです。

台風で稲が倒れたり、猛暑で実が上手く育たなかったり、豊作で喜んでいたら他のお米も豊作で買取価格が下がってしまったりと、全てうまくいくことは難しいです。

祖父は80代ですが、まだまだ学ぶことがたくさんあると言って、日々自然と向き合っております。

何歳になっても学び続けることが大切だなと、祖父の背中を見て感じます。

「一生勉強」ですね。

何はともあれ今日もおいしいごはんに感謝して、「いただきます」


  




Posted by 中川ゆき at 08:00Comments(0)農家のおすそわけ

2014年08月08日

ぶどうができました

実家で栽培していたマスカットができたので、おすそわけしてもらいました。
こちらのマスカットは小ぶりで可愛らしいサイズです。



種もないので息子もパクパク食べています。
味は少し酸味のあるぶどう本来の味でなんだかホッとする甘みです。

最近の果物も野菜も糖度がすごく上がって美味しいのですが、本来の味は酸味があったり、くさみがあったり、苦味があったりするはずですよね。

でも消費者が求めるものを作らないと、農家さんはやっていけないというのも事実です。
農薬を使わず、肥料も使わず、種も厳選したものを使って育てて生計をたてるというのは、本当に大変なことです。

何が良くて、何が悪いのか、それは一概には決められません。
品種改良をしておいしくて栄養価の高いものを作れるようになること、昔からの原種で本来の植物を守り続けること、どちらが正しいというわけではないです。

ただ自分自身の中での正解を模索し続けるのだと思います。
食べ物、着るもの、お薬、日用品、自分の中での正解は何かを考えながら選んでいます。

子どもたちの将来。
それは今ある大人の私たちの手に委ねられているのだと思います。

一日一日を丁寧に、生活していきたいものです。







  




Posted by 中川ゆき at 08:00Comments(0)農家のおすそわけ

2014年07月05日

田んぼの風景

暑い日が続いておりますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?
ごはんもしっかり食べていらっしゃいますか?

私の実家はお米を主に作っている農家です。
家の前も隣も田んぼに囲まれています。



今は田植えをして苗が育ってきている最中です。

これから苗と一緒に雑草もぐんぐん大きくなってしまうので、草取りは大変です。
また台風シーズンには苗が倒されることや、雨が少ないと成長しなかったり、暑すぎても実がうまくつかなかったり、虫さんが食べちゃったりと、美味しいお米を収穫できるまでには多大な苦労と努力が必要です。

食べ物をいただくということは、そのものの命をいただくことでありますが、その命を作るためにもたくさんの人の努力や、その食べ物を作るために犠牲になった虫さんや雑草などの命もあります。

日本には食事の際に「いただきます」「ごちそうさまでした」という素敵な言葉があります。
食べられることに感謝して、今日もおいしくいただきましょう。


  




Posted by 中川ゆき at 08:00Comments(0)農家のおすそわけ

2014年06月17日

春のお庭

ただいま我が家のお庭はノースポールの季節が終わりキレイにお掃除しました。次のお花が芽を出している最中です。

殺風景になった我が家のお庭のかわりに、実家で母が昔から育てているお花さんたちが元気いっぱいだったので、写真に撮ってきました。

土いじりをしていると、四季の移り変わりや虫さんたちとの交流が楽しいですね。
息子もよくお庭で花や葉っぱで遊んだり、虫をつまんでみたりしています。私自身も幼い頃から自然の中で育ったので、同じようにたくさん触れて欲しいなと思います。

アサガオで色水を作ったり、ヨモギでお餅を作ったり、葉っぱでお面を作ったり、自然の中には多くの遊びと学びが詰まっていますね。

ゼラニウムさん。アロマオイルとしても使われていますね。



このお花は我が家にもお引っ越ししてきました。根っこから広がっていきます。




レモンバームさん。さすがハーブは強いです。たくさん増えます。



黄色いタンポポはよく見かけますが、こちらはピンクのタンポポさんです。




道端に生えている野草ですが、白とピンクでかわいらしいです。